やりたいこと、全部やる!
2日間の集中瞑想でグッタリ…とんでもない寝相で起きた、やんちゃ女子 はただ るみです。
起きた時、自分の頭がどこにいるかわかりませんでした。。。
あービックリした。
さてさて、今日は『自分らしく生きたいのに…』と思って頑張っても、なぜそうならないかのお話をしていきます。
ここに氣づくと『自分らしい生きかた』が加速していきますよ♪
自分らしく生きようとしているのに
自分らしく生きたいのに生きられないと思っているあなたは、どこかに心のブレーキがあります。
『明るくみせないと』
『もっとポジティブに考えないと』
『私らしく魅せるためにリア充アピールしないと』
『笑顔?振りまいとけーー!』
、、、おーまいがー。
これ、以前の私だ。笑
(今もあるのは内緒ね。)
なんならもっとありますよ。
『人に見られてナンボの世界で生きる!』
『人に囲まれたら自分の存在を認識できる!』
『すごい人とつながっている私ってすごいでしょ。』
こんなに頑張ってたら、そりゃ写真の笑顔も引きつりますわ。汗;
でもこれが悪いことではありません。
このアピールの中にもしっかりと自分を満たす意図があるから。
今回は『意図』の話ではないので、割愛しますね。
話を戻しますと、上記のように『自分らしく』を探して演じてしまうことがあります。
そして、心のブレーキを踏んでいるから上記のような思いや行動がでてきたりもします。
では、心のブレーキの正体って?
身近すぎて見えないもの
あなたの親子関係、今はどうですか。
✔️素直に話せない
✔️目を合わせられない
✔️笑顔になれない
✔️わだかまりがある
✔️イライラする
このような思いを持っていませんか。
それが心のブレーキ。『親子関係に対する悩み』です。
いろんな思いがあるにも関わらず、身近にありすぎてその関係性が当たり前になっている…
私も以前はそうでした。
母親と接することにモヤモヤしている…でもしょうがないよね。
もっと笑いながら話したいのに…でも出来ないしね。
と、それがあるのは当たり前すぎて、完全スルー。
そして『自分は自分』と、自分探しの旅に出まくる日々。
そして母親の余命宣告を受けてから、何が自分にできるのかを考えた時に衝撃の事実を突き付けられました。
『え、、、母と素直に話せない。笑顔も向けられない。』
母親に対して何かをしてあげたくても、それ以前の問題があることに氣づいたのです。それは、
悩みなのに『悩み』としてとらえていない状態…
今まではそれが当たり前だし、そうなれないからしょうがないと思っていました。
でも限りある命だったんだと改めて知り、何かしてあげたいと考えた時に、私は親子関係を見て見ぬ振りをしていたんだと思い知らされたのです。
そこに氣づいた私は、母との関係性に取り組みました。
氣づくことが変化の始まり
母との関係性に悩んでいる自分を見ぬ振りをしていた私でしたが、自分の思いを知ることでその思いに変化させることができました。
本人に自覚がないというのは、大切な自分の思いを傷つけられないように、宝箱に入れて鍵をかけて誰にも見つからないところに隠すようなもの。
しかも自分自身も傷つきたくないその大切な思いは自分でも見つけないように、本人すら忘れてしまうところに隠したりします。
だから『大切な自分の思いがある』と氣づくことが大切。
そう氣づいた時から動くことができます。
あなたの大切な思いは裏返しになっています
大切な思いを傷つけられないように隠しているものは『親子関係』だけではないかもしれません。
しかし、最初に親子関係について聞きました。もし、
✔️素直に話せない
✔️目を合わせられない
✔️笑顔になれない
✔️わだかまりがある
✔️イライラする
このように感じているのなら、
◆素直に話したい
◆目を合わせたい
◆笑顔になりたい
◆わだかまりを持ちたくない
◆イライラしたくない
というあなたの大切な思いの裏返し。
あなたはすでに『大切な思い』を感じ取っていることになりますね♪
親子関係を改善して根底にある思いを満たす
一番身近にある『○○できない』に氣づき、解決することで、自分の中にあった【矛盾】を解消できます。
自分の思いと本当の思いの矛盾をなくし、方向性を合わせていくことが自分らしく生きるための第一歩。
根底にある思いを満たし自分らしく生きるために、まず自分の中の矛盾を解消する。
その矛盾にぜひ氣づいてみてくださいね♪
今日もお読みいただき、ありがとうございました♡
take off me,take off the reason!
やりたいこと全部やっちゃう!
今日も自分らしい一日を♪