体が心をつくると…

こんにちは♪

 

『体が心の状態をつくる』ってみなさんご存知ですか。

 

例えば、何か衝撃的な事が起こった時。

それは衝撃+体の反応で「衝撃的なこと」と脳に記憶されます。

体の反応があった後、心にその出来事の意味づけをするんですね。

 

脳に記憶(意味づけ)されるとどうなるかというと、その衝撃から守るために同じことが起こった時、自分を守るために体の反応で現れ、その衝撃の記憶が現れたり現れなかったり。

 

ん? あったり、なかったり??

 

そうなんです。

よく『何故だかわからないけど不安になる』とか『何故か人前に立つと緊張してしまう』など明確な理由がわからないけど何故かこうなってしまうという相談を受けます。

それは心に記憶した衝撃的なことが何か忘れてしまっても、体は覚えている状態

体の反応は一旦作られると自分を守るために一生懸命その反応を繰り返してくれます。だから、頭(思考)でいくら変えようと思っても体は忠実にその反応を繰り返します。

 

さらに!

 

脳は学習をして、同じように衝撃を受けそうなことにも事前に守ってくれる。

=同じ反応が他の行動にも出てくる。

ということもあります。

 

例えば、ある部屋で衝撃的なことが起こった時。その部屋に行くとその衝撃的なことを思い出すだけでなく、同じような空間と認識しただけで体の反応、不安や緊張などが出てしまうこともあるということです。(人によっては聞いた音や触っていたものなどに反応する場合もあります。)

 

私のパニック障害も今思えばそうだったな〜なんて思っています。

電車・バス・ダイビング・セミナー会場・ジム。なぜかそこに自分の結婚式まで…汗

同じ『空間』として認知されたんでしょうね。

 

体が反応するために、苦しくなったり落ち込んだり悩んだりと心が変化していきます。

 

い、、、いらない。。。

 

な〜んて、そんなこと言わないであげて〜〜〜〜!

それは一生懸命あなたを守るために起こっていること。でも、、、それではいつまでも過去に縛られてしまいますよね。

ではどうするかというと、『反応』の選択肢を増やしてあげます。

以上。笑

 

そうなんです。出来事に対して反応する体の「反応の選択肢」を増やしてあげるだけで変化していく。

その変化は、さきほどの例のような「部屋」で記憶されたものだけでなく『同じ空間』として認識され、その空間にでていた反応にも変化をもたらしてくれます。(このあたりはカウンセリングでお話します。)

 

前にも書いたように『何故だかわからないけど』と悩まれている方は多いです。それを無理やり原因を思い出してそこにアプローチするのではなく、体の反応をみて変化させていく。

そうすることで安全に変化でき、いつのまにか苦しんでいたものが解消されていきます。(安全がいちばん♪ )

 

小さな悩みが一歩を踏み出す大きな壁になっていることもあります。

一歩踏み出したくても踏み出せない。

悩みを解消したらどんな私になれるの?

そんな思いをお持ちのかたはぜひご相談くださいね♡

 

今日も楽しい一日を♪

 

はただ るみ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カウンセリングのご案内はこちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


 [wp-svg-icons icon=”quill” wrap=”i”] はただるみのカウンセリング

 
『素直に話したいのに』
 
『笑顔で寄り添いたいのに…』
 
『自然体で接したいのに…』
 
パートナーシップで後悔したくない…と悩んでいる方へ潜在意識にアプローチをして変化するプログラムをおこなっています。
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

望む人生への変化をお手伝いするカウンセラー。数年前は訳あってOLの年収3倍の借入があり返済に苦しんでいた私が、真剣に自分と向き合ったことで氣づけば投資家の夫と結婚、葉山の高台で暮らし、氣づけばビジネスクラスで旅行。「やりたいことを全部やる!」がモットー。